2012年06月18日
父の日
昨日は 「父の日」!
家族でお出かけして外食を予定していましたが、
主役が、乗り気じゃない…

「出来れば 家でのんびり過ごしてビール飲むのがいい。」
と 【家飲み

という事で、野菜スープと 炊飯器でできるチーズケーキを作りましたよ

写真は、出来上がったチーズケーキに チョコペンでデコレーションする コチルダ

手作りケーキは、アメリカ土産でもらったレーズンを入れて 濃厚な味が最高でした!
実は 仕上がりまでには 紆余曲折ありました







メレンゲは、その後 作り直しました

そして、無駄になった卵白は、甘い甘い玉子焼きに大変身〜


なんやかんやで どうにかケーキは仕上がりました


我がダンナ様よ、父の日でも いつもの様に こき使って、ゴメンね〜

そして、いつもありがとう

実は 心から反省&感謝している私です

これからもよろしく

Posted by マチルダ at
12:33
│Comments(2)
2012年06月15日
アナウンス会

3月以来の「宮古テレビ・アナウンス会」が昨夜、“ドンコリーノ”でありました!
新年度になってからは、初開催!ということで
かなり盛り上がりましたよ~!!
イタリアンのお店、“ドンコリーノ”は、パスタやピッツアが美味ッッ

特に、昨夜はこれまた久々に通い出した「ベリーダンス」に行った帰り・・・ということで、
いつもに輪を掛けて「大食い」でした・・・

美味しいモノを食し、楽しく話に花を咲かせた後に参加者全員で記念撮影


この写真は、れもんちゃんが携帯で撮った一枚です。
そこで、撮ったばかりの写真をみんなで見ている時に浦崎アナが、
「れもん、後で送って!」と言いました。
側で聞いていた私は、当然【写真】のことと思っていましたが・・・
れもんちゃんが放った言葉は
「私、ワイン 飲みましたけど・・・・。」
はいっ!?

浦崎さんも、私も一瞬「



思いこみが激しく、時々空気が読めない れもんちゃん。
どうやら、送って欲しいのは【写真】ではなく、【浦崎さんを家まで運ぶ】ことだと
思っていたようなのです。
うぅ~~ん

奥山れもん、やっぱり「新人類だ」と痛感したヒトコマでした。
2012年06月13日
キャラ弁
今日は ジジョルダのお弁当の日でした!
OCNで放送中の『あまくま歩人』(宮古テレビでも放送中)で、パンダ


なかなかの出来でしょ

Posted by マチルダ at
17:11
│Comments(0)
2012年06月12日
お隣さんの結婚式

私の「お隣さん」(本当の隣人さん)が先日「結婚式」を挙げました

実は、結婚5年目で、4歳の男の子もいる「お隣さん」
「カタチ」に残していなかった・・・ということで
今回、披露宴をすることになったのです。
しかも、私がMCを務めることになりました!!

うちの長女・コチルダと同い年の子がいるということで、
隣に越してきた当初から、仲良く「近所付き合い」をさせて頂いているので
司会の話があったときは、即OK出しました


披露宴はというと、
まず①「花嫁の父へのサプライズ」として、入場を新郎とではなく、父と一緒にステージから登場!
つまり、ステージからひな壇までが“バージンロード”という演出です。
次に、指輪交換した後の②「新郎へサプライズレター(手紙)」
そして、プログラム後半での③「新郎が新婦へ生歌のサプライズ」

(新郎は、トイレに行くと偽って席を外し、ステージに登場!仕掛け人となった、地元のアーティスト・砂川たかゆきさんと共に歌を披露しました)
ご覧の通り、今回の披露宴は「サプライズ」が盛りだくさんでして・・・。
実は、新郎→新婦、新婦→新郎 と、お互いサプライズを考えていたという
「思いやりの詰まった」披露宴でした


中には、両家のお母さんが二人でサプライズの余興をするシーンもあり、最高の披露宴となりました。
新婦の母による「生歌」で、新郎の母が「日本舞踊」を披露する!!
両家の母の共同余興なんて、私の経験上、見たことがありません!!

両家、親戚、友人が一体となって、披露宴を盛り上げて下さり、
そして、何より「新郎新婦」のお二人と、家族を祝福してくださった素敵な結婚式でした。
そんな、素晴らしい結婚式のお手伝いができて私もとても楽しかったです。
和也さん、美由紀さん、海斗くん、おめでとうございます

これからも、ご近所づきあい、よろしくねぇ

2012年05月22日
仲良し姉妹
食べているときは大人しく、お行儀の良いジジョルダ
とある日のこと。
かなりの「食いしん坊」のジジョルダが、
寝る前だというのに「バナナ~

それを見て、優しいコチルダ姉ちゃんは、
バナナの皮をむいて、スプーンで一口ずつジジョルダに与えていたのです。
まあっ

これぞ「美しい姉妹愛

母としては、仲良く遊ぶ姉妹の姿はとても微笑ましく、嬉しいものです。
バナナを食べて満足なジジョルダと姉の自覚が出てきたコチルダ。
どうか、いつまでも思い合える姉妹でいて欲しいママルダなのでした


タグ :姉妹
2012年04月20日
YOKANG
どうも、マチルダです。
今日は『サンだる』の収録でした。
ご存じの通り、『サンだる』は愉快な宮古青年・真ちゃんと宮古テレビアナウンサーのお春が
三線片手に自由気ままにお散歩するという番組です。
4月より、番組枠を1時間に拡大して
スタジオトークを盛り込みました。
そのスタジオトークに私、マチルダが登場しているのです

スタジオでは真ちゃんと私の二人が、お散歩しているVTRを一緒に観ながら
裏話などを「あ~だ、こ~だ」しゃべりまくる。
ついでに、真ちゃんへのダメ出し




30分番組の時と大きく変わった点で「衣装提供」があります


下里通り(通称:ハイビスカス通り)にある「WEATHER PARMITTING」さんからの衣装提供は、
主に「YOKANG」を提供させていただいております

写真の中で着ている衣装は29日放送分ですが
色合いといい、デザインといい、着心地の良さと完ぺきハマリました

衣装は、トータルでお願いしているので
女性の皆さん
足下にも注目ですよ

このサンダル、¥4,200とまさにお買い得~!!
これからも『サンだる』と併せて、衣装にもご注目くださいな

2012年04月19日
マチルダです。
マチルダ 職場復帰です

トライアスロン中継は、反省点の多い出来となり、少々 ヘコみましたが…

たくさんのトライアスリートが頑張る姿に改めて感動をいただき、「一生懸命」という言葉が大好きになりました

私も 観てくれる人に感動を与えられるような仕事にするため「一生懸命」日々を過ごしたいと思います

ママアナウンサーとしての私の役割って何だろう…

私にしか出来ない事って何だろう…

今まで あまり考えなかった事にも正面からぶつかってみようかな…。
「一生懸命」に「挑戦」するトライアスリートから、たくさんの事を学べた一日となりました

アスリートの皆さま
ありがとう

そして、お疲れ様でした

Posted by マチルダ at
18:06
│Comments(4)
2012年04月12日
トライアスロン中継
仕上がりは、「中継なぅ


遊び心があっていいでしょ

当日は、皆さんの前にゼッケンを付けた テレビスタッフが参ります!
いっしょにアスリートを応援しましょう





Posted by マチルダ at
18:50
│Comments(0)
2012年04月12日
トライアスロン
宮古テレビは、6時半の選手受付からスイムスタート、バイク、ランは最終ランナーがゴールするまで 約15時間の完全生中継をします!
3月に仕事復帰した私も その日は、一日中 レポーターとして現場でアスリートを追いかけます

そこで、今年は、こ〜んな物 作ってみました!
中継ポイントでレポーターが背中に貼る【ゼッケン】です!
Posted by マチルダ at
18:15
│Comments(0)
2012年04月09日
ジジョルダ
久々の更新で 申し訳ないです

ジジョルダのオモシロ写真があったので載せます!
Posted by マチルダ at
17:05
│Comments(0)
2012年02月15日
大成功o(^-^)o


コチルダのプレゼントに じいじもダンナ様も大喜びでした

コチルダも満足気な様子で 満面の笑み


口の回りに付いてるチョコは…ご想像通り
つまみ食いの証です

大好きなチョコは、あげる物ではなく【食べる物

プレゼントするまでは 待てませんでした


Posted by マチルダ at
10:59
│Comments(0)
2012年02月14日
バレンタインチョコJIS+7B39

学校は、特別に午後からお休みして

コチルダと一緒にチョコ作り




チョコは お父さんと いつもお世話になってる じいじに今夜プレゼントする予定です


Posted by マチルダ at
16:08
│Comments(0)
2012年02月14日
ジジョルダの仕業
台所をつかまり立ちで探検するのが お気に入りのジジョルダ

いつもの様に、空になった炊飯器の前に立ってるなぁと思い 特に気にも留めてなかったのですが…。
次の瞬間
ビックリ

炊飯器の中には 普段 入る事のないはずの【ブラシ】や【ジャム】などが詰まっていました

小さなお子さんがいる家庭でよく聞く【仕事用のカバンにオモチャが入っててビックリ】という話

ありますよねぇ

今朝は、コチルダが 自分のパンツ




もちろん ダンナ様は、優しく断ってましたけどね…

ポケットに娘のパンツが入ってたら、オカシイよねぇ

Posted by マチルダ at
11:37
│Comments(0)
2012年02月10日
キャラ弁

お題は、コチルダがハマっている「プリキュア

しかも!
先週から始まったばかりの


【キュアハッピー

まだ放送も観てないし、特徴も捉えてないし…

これは難題だぞ…

そして、今朝
まさかの寝坊



焦りました

コチルダが買ってきた雑誌の小さなイラストを頼りに
何とか【キュアハッピー


間に合わせで作った割りには、なかなかの出来だと思いませんか

メニューは







以上の 超シンプル弁当

とにかく 間に合って良かった〜

Posted by マチルダ at
15:07
│Comments(0)
2012年02月07日
天才!?
ご先祖の正月という事で、宮古では親戚が一堂に会して お墓などでお祝いをします!
(沖縄本島のシーミーみたい…。)
さて!
先日4歳になったコチルダは、最近 絵を描くことが大好き!
今日は、幼稚園にやってきた 節分の鬼 をリアルに描いてくれました

金棒なども細かく描かれていて その観察力に感動

親バカだけど「コチルダ、天才




Posted by マチルダ at
20:18
│Comments(2)
2012年01月30日
4歳JIS+783F
「明けまして…ではなく、寒中見舞い申上げます

クリスマスの翌日から、実家に帰省してのんびり過ごしてきました!
(とはいえ、宮古に戻ったのは二週間前なんですが…

宮古に戻ってからは、なんやかんや忙しく 気付けば更新が滞ってました



スミマセン
そんな中 うちの長女コチルダが






で

今年も作りましたよ

キャラケーキ〜

今年のリクエストは『スイートプリキュア』の


デコレーションは、コチルダも手伝いました

昨年の3月に「妹」ができてからというもの、わがままになったり、泣き虫になったりの【赤ちゃん返り】を経て、今はしっかり「お姉ちゃん」としてジジョルダの面倒をみるようになってきたコチルダ姫

「家族4人」という日常にも馴染んできたみたいです。
妹の誕生で、少なからず 寂しい思いもしてると思うけど 健気に明るく笑顔を振りまくコチルダの存在は、私にとって「救い

おしゃまで おしゃべりなコチルダの発言にいつも気付かされたり 励まされたり。
ホント 【育児】って【育自】なんですねぇ

何はともあれ
コチルダ
4年間 大きな怪我や病気もなく育ってくれてありがとう

「ありがとう」と「ごめんなさい」
「嬉しい」や「大好き」という 気持ちを素直に言葉にして表現出来る子に育ってくれて本当にありがとう

そして 毎日 母としての喜びを与えてくれて ありがとう

これからも愛溢れる 素敵な女の子になってくださいね


Posted by マチルダ at
03:55
│Comments(2)
2011年12月23日
キャラ弁☆クリスマス☆


おととい、我が家でもクリスマスツリー



飾りを手伝った コチルダは、おおはしゃぎの大興奮




最近 覚えたてのひらがなで サンタさんに「お手紙」も書いてました

ただし
このお手紙

コチルダでなければ読解は難しいのですが…

それでも 一生懸命 書いたと思うと、とても愛しいものですね

さて、ようやく本題ですが
先日、コチルダの今年最後のお弁当会でして
やはり お題は【

去年 作った

うずら卵で作った

なかなかの出来栄えでしょ


もちろん完食してました

明日は いよいよクリスマスイヴ

皆さまにも素敵なサンタさん







Posted by マチルダ at
08:31
│Comments(2)
2011年12月09日
おかあさんといっしょ♪
この度、コチルダ&マチルダ


実は、10月に出演者の募集があり見事


先月 収録に行ってきました!
しかもコチルダだけでなく、親子で出演という事で、私もいっしょに踊ってきたのです


親子参加のダンスは端っこに立たされて、少々残念だったのですが!
子ども達のダンスの際、コチルダはしっかり





心の中で「コチルダ最高〜




そして収録現場で、コチルダの動きや立ち位置が気になって……
私は完ぺきな【ステージママ】と化しておりました…

嗚呼、素晴らしき親バカ…

肝心の放送日は、





写真は、コチルダとNHK沖縄放送局のキャラクター「サァタァちゃん」です!
当日のコチルダはこのワンピースを着ています

皆さん観てね!
Posted by マチルダ at
10:41
│Comments(4)
2011年12月07日
「朗読を楽しむ」
実は、今日から始まったゆいみなぁ講座「朗読を楽しむ」の講師を務める事になりました!
「朗読」って私も初心者


と悩みました。
そこで、図書館で朗読に関する本を読んだり、詩や絵本を読んだりして
とにかく 調べてみて分かった事は、
朗読には【正解 不正解は無い】という事です!
なので、アナウンス歴10年で培った 腹式呼吸や発声方法を中心に進める事にしました。
もちろん 肝心の朗読も、受講生の皆さんといっしょに切磋琢磨していきたいと思います!
お陰様で講座には、20人というたくさんの受講生の方々がいらっしゃって、楽しく 第一回目の講座を終えることが出来ました!
これから来年の一月まで、全6回の講座は、仕事復帰に向け いいウォーミングアップとなりそうです

また本を読み、詩を読むことで、素晴らしい世界に出会えた気がします。
今回の最高の出会い、機会に 感謝です




Posted by マチルダ at
16:54
│Comments(2)
2011年12月05日
祝☆9ヶ月
今では、つかまり立ちも出来て日に日にたくましさを増しています



姉のコチルダとの仲も良くて、よく二人で笑い合ったり、声を出し合っています

「姉妹らしく」なってきています




行動範囲が広がるにつれ、何故かジジョルダがお気に入りで常に立ち寄る場所が…。
そこは…
トイレです。
特にコチルダがトイレに入ってると 決まって 笑顔で興奮しながら寄ってきます


なぁ〜ぜぇ〜

ジジョルダには トイレが、楽しい場所に映るらしいのです。
Posted by マチルダ at
10:38
│Comments(2)