2008年11月07日

司会

愛知と岡山出身の新郎新婦の結婚披露宴の司会をしました!

場所は、上野にある超高級ホテル「アラマンダ」の「カリフォルニア・キュイジーヌ・レストラン」

このほど11月1日にオープンしました。


真新しいレストランで新しい人生のスタートをきった、おふたり。

披露宴では、沖縄らしさという事で、西里通りにある「あ〜ぐ座」にも出演してる『徹とモーアシビ』が三線と唄を披露。 途中、新郎が呼び出され「島人の宝」を熱唱したのは会場全員にとってもサプライズでした!


招待26人とこじんまりした披露宴では『トロピカル』がテーマ。

その為招待客は皆、アロハシャツにかりゆしウェア。 女性は、ムームー!

何と、夫婦はお揃いの生地を使ってオーダーメイドしたんだとか!!
ホントにステキでした(*^_^*)


実は私も、ハワイで購入したハワイアンのドレスを着ました。
ハネムーン以来、初めて着ました…。


真面目でマメな新郎と明るくて親しみ易い笑顔の新婦。
と〜ってもお似合いで、幸せそうでした♪


たくさんの祝福に包まれ末永くお幸せに〜♪


みゃ~くてれび
宮古テレビNet配信中!

Posted by マチルダ at 08:28│Comments(4)
この記事へのコメント
お疲れさま! マチルダのハートとパワーで会場もあったかく包まれた事でしょうね。アロハシャツにムームーなんて魅力的!!
 私はそのホテルに泊まりたいなぁぁ。
Posted by もっつあん at 2008年11月07日 14:06
先日は式で司会をしていただき、ありがとうございました。新婦です。
短時間の間に手際よく原稿をまとめていただき、随所にさりげないコメント、宮古島弁(!)講座、また各テーブルでの出席者のインタビューなど工夫を凝らしていただきありがとうございました!そして私達の披露宴にあわせ、ハワイアンドレスでお越しいただいたお気遣いも嬉かったです。周りがとても華やかに統一され、心に残る良い宴でした。
じつは新郎、「島唄」が十八番だったんです。会場の友人達は「もしかして島唄を…」と思ったのかもしれません。私も驚きました。しかし初めて歌う「島人の宝」も歌詞・メロディーともに温かく、新郎も2番歌詞からノッてきてそれなりに歌っていました。今後カラオケで歌うようになることでしょう(^^)
「ふたりらしい式だったよ!」と空港で見送った何人もの友人に言われたときは、本当に宮古島で式を挙げてよかった!!!、とつくづく思いました。「結婚式に悔いなし!」これは新郎の言葉です。
マチルダ様には、宴を盛り上げ、お付き合いいただき、そして思い出に残る演出をたくさんしていただき本当に感謝いっぱいです。
たんでぃがーたんでぃ!!!
Posted by 新婦 at 2008年11月07日 20:05
ってか!!
マチルダさん久しぶり~!!笑

上野にそんなのオープンしたんだぁ~☆☆

11月1日かぁ~!!
一週間前じゃん!!笑

写真幸せそうですね♪

マチルダさんの司会なら間違いないでしょ~!!笑

お疲れ様でしたぁ~!!笑
Posted by マジシャン at 2008年11月08日 05:02
>もっつあんさん。
いつもいつも、結婚式の際には為になるアドバイス。ありがとうございます!
もっつあんさんが居てくれたお陰で、自信を持って司会をすることができています!

これからも、素晴らしい私の師匠でいてください(^_^)


>新婦さん。
コメントありがとうございます!!
「ブログに載せる」と言って写真を撮らせていただきましたが、ブログを探してコメントまでくださるなんて・・・!!
嬉しいですっっ♪
私自身、今回の披露宴は『アットホーム』な雰囲気とご両家の皆様の温かさに助けられ、とても楽しんで司会をさせていただきました!

「ハワイアンドレス」を着ての司会はもちろん初めてだったので、私にとっても思い出に残る披露宴ですよ!
前日に初めてお会いしたのに、前から知っていたような親しみやすい新郎新婦のお二人の披露宴が宮古島のいい思い出となった事は私も嬉しく思います。 勇気を出して『即席・宮古島の方言講座』を開いて良かったなぁ~・・・笑。

お仕事柄、ご多忙な日々を過ごしているお二人だと思いますが、またのご来島 心よりお待ちしています!


>マジシャンさん。
宮古に帰ってきていたんですね?

大学生活はどうですか?

マジシャンさんが結婚するときには私でよければ司会を務めさせていただきますよ!笑
Posted by マチルダ at 2008年11月21日 18:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。